2008-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20080529132241

友達に頼まれてまとめて買ってるのか、転売目的で買えるだけ買ってるのかをその場で一つ一つ判断できないから、10限で売ってて「10部下さい」って言われたら10部売るしかない。という事情がある以上、刷る数を増やしただけで欲しい人全員に行き渡るわけではない。それに、開始後すぐに形成された列に対して圧倒的に数が足りなければ次回の搬入数を増やすくらいの頭は持ってる。

つーかそもそもそういうレベルの大手ならショップに卸してるでしょ。

元増田ショップに卸してなくて「友達に配ったら後は適当でいいや」みたいな中堅サークル辺りをイメージしてるんだと思ったけど。大手なら余った分はショップに委託しとけばいいし、シャッターサークルなんかに対してわざわざ「評価したいから」とか考えないでしょ。もう十分評価されてる。

  • 中堅サークルと言うのがどの辺りを指しているのか分からないけど、 シャッター以外の壁や偽壁誕生席辺りを指しているなら、その辺りでもショップ委託はしているだろうし 圧倒的に部...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん