2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527040822

助教の職を探してる」

過去に付き合いのあった人よりも毎日顔をあわせる人から言われたほうが強いよね。

なんか遠くのなんちゃらより手元のなんちゃらみたいなことわざがあったような気もしますな。

営業の基本ですな。

とはいえ、これから向こう20年は日本子供はいまの2/3になるんだから若いうちから大学なんかの先生になろうっていうのがポジションどりとして間違っている気がする。

どんなに実力があっても衰退産業にいたんじゃ苦労するだけだぜ?

ちょっと話はずれる。

定年で1年ぐらいぷらぷらしてた親父が去年ぐらいからどこぞの国立によく出かけてるので、いまさらながら「何してるの?」と聞いたら、「教えてる」とかいいだした。

よくわからないんだけど、大学先生なんて会社辞めた後にでもなれるもんなのか?

チューターみたいなのだとおもってたんだがよく聞くと単位がもらえる授業らしい。

一般教養かな??

よくわからん。

よくわからんが定年後になれるもんだとしたら後続の育成とかは定年後にやるのがちょうどよさそうだよね。

某社の一線に立ってあれじゃこれじゃ数十カ国とびまわってたおっさんなので、

ちょっとぐらいは学ぶところはあるのかもしれない。

まあ、家族としてはぼけ防止にもなるからいいんじゃないかとは思うんだけど・・・。

でもね、あとちょっとすると、こういう一線から退いた団塊世代とかがドッと教育現場とかに舞い降りるとおもうんだ。

そしたら純培養の経験も実績もうすい教授とかはじき出されちゃうんじゃないかな。

そうなったら更なる悲劇が教育現場の教師を襲うことに!

大学だけじゃなくって小学校とか中学校とかも。

彼らの機動力は甘くみちゃいけない。

そんな風に思いましたとさ。

よしがんばれロストジェネレーション

記事への反応 -
  • 当方、30半ばの生物系ポスドク。 学位とったころの風潮は、猫もしゃくしもポスドク。日本でもようやくポスドクが増えてきたころだった。まだまだビッグラボにしかポスドクがいな...

    • 「助教の職を探してる」 過去に付き合いのあった人よりも毎日顔をあわせる人から言われたほうが強いよね。 なんか遠くのなんちゃらより手元のなんちゃらみたいなことわざがあったよ...

    • しがらみ、業績、研究の方向性等々でよくあることだよ。気にしていたら身が持たないよ。 ポスドクの方が気楽な場合も多いよ。 ただ数年後に自分が同じ立場にたった時にはそう思うか...

      • 文系には、「ポスドク」なんて、あってないようなもんだからなぁ、、 「研究室のお手伝い」なんてものは、先生が科研費とってればオコボレが回ってくるが、 基本的に無給。徒弟奉公...

    • 思いもよらず多くの方に見て頂いたようで、大変恐縮してます。 この経験は数年前の実際の話で、誰かに伝えたくてしょうがなかった出来事でした。 今回、ちょっとした発散?愚痴?の...

      • こうしてまた、教育や研究に金をかけない国から才能が流出していく。 国公立大学の学費をあげるとか? ホント 何考えてるんだろう。 結局、かつては優秀とされた官僚も、今や机...

      • よくアメリカに残るよなぁ。俺帰りたくてしょうがない。 ここ http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20080527/p1 に俺が日本に帰りたい理由が載っていた。 日本はほんとすごいわ。 飯はうまい、お菓子も...

        • とりあえず出前一丁送ってやるから、住所教えろw

        • 利根川進みたいなひとが、残るんだよ。 アメリカの開放感というか、空の広さ、 広い土地を車でビュンビュン行くような感覚が好きだ、って日本人は、アメリカに残る。 逆に、生活の大...

      • 元エントリーは、ポスドクについて置き去りにされた話で、切ないと思っていました。 後日談で、結果的に良い方向になったのは良かったですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん