2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527012402

自分鬱持ち。通院面倒(というか薬を飲むことに抵抗がある。風邪薬とかは平気なのに)なので

いっつも途中で終わらせる→再発→通院→勝手に終わらす→再発・・・ の繰り返し。

今はだいぶ落ち着いてる。周りには、そーゆー話題になった時に「私もうつ病だよ」という程度。

誰にでもなるということ、必要以上の差別や区別をしてほしくないこと。

この二つがカミングアウト(というほどでもないか)する理由。

本人は頑張ることをためらわない。理由はなんであれ。

「頑張ることが当たり前」「頑張らなきゃ(人や目標や理想に)追いつけない」って。

そして完璧主義。これがまためんどくさい。他人が満足しても自分が満足するまでやめられない。

婚約破棄と同時に同棲解消して随分経ち、やっと鬱から抜け出せてきた。

それでもたまにダメになってしまうけど。

「まあいいや」をきちんと心と体が覚えると、だいぶよくなる。

八分目みたいな感覚

そして必要以上に自分を責めるのをやめる。

相手の気まぐれも自分のせい、みたく思ってしまうから。

だからって相手のせいにしすぎるのもどうかと思うんだけど、

自分が思ってるほど他人は気にしてない。

この感覚も、慣れるまで時間かかった。

鬱の人って世界が狭い気がする。

とりあえず友達がその傾向にあったら、会いに行く。

食事するでも飲むでもお茶でも美術館でもなんでもいいから。

これといった解決法や治療法がないからみんな悩んだり困ったり

自殺してしまうんだと思うよ。

  • ありがとう。参考になりました。 解決法や治療法がないのは大きいですね。 何もしてあげられないのが残念だけど、私が意識しすぎているのもよくないか。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん