2008-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20080520151759

それはつまり、行政サイドの、インターネットそのものに対する認識をひっくり返す大事業になるんじゃないの?

子供が耽溺して有害なら、大人もそれなりに制限しなきゃね、大人の中毒状態も治療しなきゃね

保健も適用させなきゃね、という話が、延長線上にあるような気がするんだが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん