2008-05-11

機能とデザイン価格

http://d.hatena.ne.jp/kokorohamoe/20080511/1210470491

ある程度以上の価格を何でもデザイン料だと思っているようなので、口出ししてみたくなってきた。とりあえず機能にだけ絞って俺の見てきた価格帯を書いてみる。

>下着

機能を考えると、3000円で一つ目のボーダーが来ると思う。この価格帯になると清涼感や速乾の機能がついてくる。デザイン抜きで5000円〜10000円くらいになると、いわゆるVIP層が使う物になる。使用感が桁違いに良いらしいが、さすがに買えない。

>靴

正直、1万円台の靴は修繕しても使えないものが多い。底を取り替えながら使っていけるものは、3~4万前後からになる。また、靴の場合は機能を仕込んでいるかどうかより、靴を作る際の木型が足に合っているかどうかの方が重要。靴自体が土踏まずや踵を支えたりして、歩行の補助や疲労の軽減を行う。安い靴は「入ればいいや」で作られてる事が多いので、却って歩きづらくなっていることが多い。下手なスニーカーより、合っている革靴の方が歩きやすい。

いわゆる高級靴のメーカーは、こうした木型を作る技術も問われる。なるべく多くの人に合うのにこした事は無いが、そうもいかない事が多い。

また、「高い靴買って修繕しながら使って行けば買い替えるより安い」という言説は、個々の運用方法によるので、あまり鵜呑みにしてもいけない。

>シャツ

1~2万の壁と2~5万の壁がある。1万前後で仕立てられるので、普通の機能はそこでまかなえる。これも体型に合っている方が動きやすいから。3~5万になると既製品でも違いが出てくるらしいが、さすがに買ったことがない。

>Tシャツ

10000円までは機能の差は出る。それ以上の世界もあるはずだが、市場が見えない。

>手袋

俺の知ってる最高レベルは5万代。触ってみたがビックリした。

>スーツ&コート

価格体系が複雑すぎるので何ともまとめがたいが、俺の感じる相場だと

既成で2万以下>ペラペラのブカブ

既成で5万、仕立てで2万>普通

既成or仕立てで7~8万>使ってる方

既成で10万前後、仕立てで10~20万>オタ

既成で15万以上、仕立てで30万前後>超オタ

で、最終的に思ったのが、理系の人の割に作ってる手間賃の発想が抜けてない?

さらに工賃だけじゃなしに、販売員の技量というものだってある。スーツだと、青山やスーカンなんかだと「着れればOK、何でもお似合いですよ〜」みたいなところが多いけど、ビームスとか行くと一着合わせるのに30分くらい掛かるし、率直な感想を求めればNG出ししてくる人もいる。そういう効率の悪い売り方する分も価格に含まれていると俺は考えてるけど。

  • 一般論で言えば、デザインも効用のうちだけどねぇ。 よっぽどバカ高級なモノを除けば、金を掛ければ「いわゆる機能」は右肩上がりになるものがほとんど。 ただ一定価格以上になると...

  • 機能とデザインと価格 ↓ 機能と性能とデザインと価格 日本で何かものを買おうとしたときに機能を満たさないものはほとんどない。 あるとすれば発注のソフトウエアぐらいだ。 100円...

    • 機能と性能の違いやね。 ただ中古車なんかだと走るという機能も長持ちするという性能も日本車なら似たり寄ったりで、 じゃあなんで5万円で売ってる車があるかっていうと(事故車じ...

      • 本題とはあまり関係ないけど車の話。 ジャンルや求める嗜好によっては、最近の新車よりも10年前のラインナップの方がよかったりする。 最近の自動車はいろいろな足かせがはまってし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん