2008-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20080505234050

制度上「国民の総意」なのはわかるけど、実際には国民の総意など存在しないわけですよ。

だからせいいっぱい抵抗するしかないなと。

良い人生勉強か、社会貢献か知らないが、そんなものを強制されるいわれはないわけで。

そもそも素人裁判に入れること自体反対だし、

上告審では裁判員なしだとかいう辺りほとんど飾りに近いわけで、

やったところで社会貢献でもなんでもなく、やりたくもない人を苦役をさせる憎むべき制度と思っているので、

マインドを変えるなんてことは全く考えられない。

大勢出頭、過料支払い拒否して、

強制執行も追いつかない状況になってくれれば、強制もやめざるを得なくなるんじゃないかと思うが、

支払い拒否するのはさほど多くはないだろうからなあ…。

記事への反応 -
  • 本当に裁判員制度が始まりそうだ。 始まる前に潰せれば一番いいのだが、それは難しそうだ。 で、もし選ばれたらどうする。 関わりたくもない裁判に無理矢理関わらせられ、苦役を強...

    • 気持ちは分からなくもないが、法律で決まった以上その制度は国民の総意なのです。それはもう許されちゃった制度なのです。従うしかないのです。 それよりも裁判員に参加することを...

      • 制度上「国民の総意」なのはわかるけど、実際には国民の総意など存在しないわけですよ。 だからせいいっぱい抵抗するしかないなと。 良い人生勉強か、社会貢献か知らないが、そんな...

      • 思想に偏りがあるとみなされた場合除外されるらしいので、 わざと極端な事を言う人も続出する気がする。 以前テレビで見た時は候補者50名くらいから6名に絞るとか言ってたけどそん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん