2008-03-28

英語備忘録

現在形    過去現在未来

現在完了形 過去現在

仮定法    叙想法・キモチ妄想

will      100% 必ず…する

should    提案・忠告

would     習慣的行為

助動詞  主観的→気持ち

        will 単なる予測、パッと思ったこと

代用表現  客観的

不定詞   未来

be to    …することになっている

名詞   ネガティブ 反復・中断・逃避

分詞構文  文末では 「そして…、…しながら」

受動態   The mansion is haunted...

        前の文との自然なつながり

-ever    譲歩 「たとえ…しても」

have    強形 [hæv] 弱形 [??v]

SV    いる・動く

SVC   Cだ・Cになる

SVO   力を及ぼす

SV+人+物  人に物を与える

音の強弱、上がり下がり、音と音のつながり

[th]  上の歯と下の歯の間に、舌の先を軽くはさんで、ひっこめながら「サ」

    舌先で上の前歯の裏をウッと押すようにすると、文頭で閉じた口をいきなり開くときにも楽に発音ができる

[f]  上の歯を下唇の上にやさしく置いて

[v]  歯と下唇が振動して、むずがゆくなる

[w]  思いっきり口を突き出し、丸め

as  手のひらに載せて比べる

意味カテゴリーを決めるのは名詞ではなく、先行する a の有無

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん