2008-02-25

将来を誓ったパートナーがいる。仕事もそこそこ順調に。

けど、結婚に踏み切れない俺がいる。

忘れられない「親友」がいるからだ。

俺が今のパートナーと将来を誓い合ったとき、

そいつが結婚したいと思ってたパートナーにこっぴどく振られた。

仕事が忙しく、構ってやれなかったのが原因だった。

俺もそいつも同じ会社で同じような目線で忙しく働いており

俺のパートナーも近い場所から見つけた人間だったから忙しい事に問題はなく

(ないわきゃねーが、理解は得られるし、お互い様だし)

とにかく、その「親友」の元パートナーには多忙ぶりの理解は得られず。

振られてからそいつはしばらくの間泣きながら俺に電話してきていた。

その俺の横にはパートナーがいて、苦笑していた。

俺はこの関係性を理解してほしかった。

だけどやんわりと、間隔を置いてくれと言われた。

当然だ。当然なんだが。

結局俺は、

それまでずっとそいつに恋愛相談をしていたのに、そいつの失恋相談に

心の底から、付き合ってやることが出来なかった。

それが今も苦しい。

そしてそいつは、本当に好きな人が出来ないままでいるみたいだ。

・・・そこから実は考えられないぐらいの時間が経ってるんだが・・・

たまに俺とそいつはメールで連絡を取る。

そして、会う。

言いたいことをもっさりと腹にお互い抱えた顔で、微妙な近況報告をする。


でも恋愛話は出来ないんだ。

俺のパートナーは本当に本当に本当に優しいんだ。

でも俺はあいつの存在を忘れる事はないって事を秘密にしているんだ。

  • 自分が逆の立場だったらどうするの? いい気はしないよね。 難しい問題だけど、 親友さんも遠慮するべきところだよね。

  • 親友をほっとくことができないのも元増田なんだし、彼女はちょっと心狭いんじゃ。 親友が異性だったら、カリカリする彼女も分かるけど 親友は同性なんでしょ? 辛い時を乗り切れば...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080225120053 この流れだったら当然「親友」ってのは女に決まってんじゃん。あるいは隠れゲイで親友が男ってのもありだけど。

      • うっそーん。 だってこの話の場合、親友が男か女かで、感想が全然変わってくるじゃあないか。 それなのに、親友の性別あえて書いてないので「男」だろうと思ったわけだが…。 本人の...

        • 元増田だけど。 性別が違う関係だと、やっぱり責められるものなのか? 俺がガキだからなのか、頭が弱いからなのか分からないが、 性別が違うだけで友人にはなり得ないのか? ・・・...

          • 何を得意げに「それと俺が男だって誰が決めたんだ?」だ。 俺って書いてりゃ男だと思うだろ常考。 俺女って時点で、ありがちな自分に酔ってるプチメンヘラにしか思えなくなった。

          • 色々と調べてみたら、江戸時代までは男女分け隔てなく「俺」と使っていたらしいね あと、今でも地方の高齢の方が使っているとか。 ただ、ここで「俺」を使っておいて、いつ俺が男...

            • >「パートナーからも好かれているし結婚相手としては良いけれど、親友だって私の事が気になってるはずだし、私も親友の事が忘れられない」 別に少女漫画や携帯小説だけではなく、...

            • 方言として存在するので、年齢はあんまり関係ない。 その地域にずっと住んでいる人なら20〜30代でも普通に使う。 10代は……ホントにいないからなあ。

              • とはいえ現代の日本で「俺」といえば、話者は基本的に男性であると規定されることくらいは知っておくといいわいな

          • ちょっと待った!お前誰だよ。 昼休みになったから増田来てみたら話が違う方向に行ってるじゃないか。 俺は男。俺が元増田。 いつの間にポエムな俺女が勝手に話を進めてるんだよ・...

  • これさ・・・ 「親友」って言葉は正しいのか? 別に愛する人が複数いたっていいじゃねえか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん