2008-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20080223235348

害が大きいかどうかや社会政策世論の影響を受けるんだから、やはり対策しやすいかどうかと公平さや勧善懲悪って関係あるのでは?

社会にとって害が大きいかは社会の構成員の価値観で決まるものなんだから。

不公平さも害があると判断する人多いから人権とか平等が社会の基本ルールになってるわけで。

記事への反応 -
  • 彼らは当時不公平な状況だったんでしょ。 それを救済するのは不公平な事ではないと思うけどなぁ・・・。

    • 不公平な状況に置かれてるのは特定の世代だけってわけでもないんだから、特定の世代だけの救済策は不公平でしょ。

      • 公平とか不公平とか、そんなの関係ない。問題の規模が大きくて社会に与える悪影響が大きいと見込まれる場合はマクロで対策される。そうでない場合は無視されるか、極めてミクロな範...

        • 対策されやすいかどうかという話なら公平さが関係ないって事はないのでは?

          • 関係ないよ。 社会に害がある(ありそう)=> なら対策しよう(すべき) って話であって、公平さなんて関係ない。社会政策は勧善懲悪ではないし、お茶の間の溜飲を下げるためにや...

            • 害が大きいかどうかや社会政策は世論の影響を受けるんだから、やはり対策しやすいかどうかと公平さや勧善懲悪って関係あるのでは? 社会にとって害が大きいかは社会の構成員の価値...

            • 民間企業は市場原理によって動く事がほとんどだけど、国の政策は国民の感情によって決まる事が多いい。 国民の税金を使うわけだし、国民の価値観によって決まるようにできてる。 な...

          • 本来、公平かどうかは二の次に考えなきゃいけないんだけどね。

      • http://anond.hatelabo.jp/20080223201928は明らかに釣りでしょ、不公平に対する姿勢に意図的な不統一がみられるから。

        • はい? 別に釣りでいいし。つか、前々から思ってたことを自然な流れで公開出来るチャンスだったので書いただけで、誰かを説得しようとかそういうんじゃないし。 なんだかな、こう...

        • 特定世代だけ救済しようというほうが不統一だと思うんだが。 つられてるのはこっちのような気がする。

          • そう言えば再チャレンジ法だか何だかで30、40代に公務員試験受けさせる事になった筈だけど あれ結局どうなったんだろうか。 平等に選抜したらニートフリーターではなく正社員からの転...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん