2008-02-02

ふーむ

http://anond.hatelabo.jp/20080202100125

いくつかの提案が拒否されたことは残念ですが、無理強いはしません。

では、それを踏まえて短くいきます。

この(1)と(3)は、おそらく別増田です。

その点の理解は大丈夫ですか?

すいません、増田さんが「別増田だ」と「推測」されてこれまで論を展開してこられたことは、今理解しました。仰る通り、私は両者を同じ増田として、これまで意見を述べてきています。TBの関係から見れば、そう推測することは妥当だと思いますが、そうでないという考え方も無論あるでしょう。しかしその、両者が別増田だということを前提としてよい、と言える根拠が増田さんから示されたことはありませんよね。そうすると、結局のところそれは増田さんにとっての「自明」な前提だったのではありませんか。

私は、たとえ説明が後付でも、そこにその人なりの「論理性」があれば別に構わない(論理的と呼んで差し支えない)と思いますが、増田さんはそう考えないのでしょうか。ならば、増田さんのここまでの主張は、やはり同じ意味で「論理的でない」ことになってしまいますね。

結局のところ増田さんの主張は、頭括式の文章の第一段落を指して「これは『非論理的である』と言ってよい」と言っているようで、それはまた随分極端な理屈のように私は感じます。まず結論を提出しそれによって相手との会話の糸口を開く、というのは3行以上の文章に嫌悪感を覚える人の多いネット掲示板での語り方の一戦略として充分アリだと私は思うし、そうでない語り方をしてそれに付き合ってくれる人というのは、余程物好きな人間だけだと私は思うのですが。

ちなみに、もし実際に(3)の増田が(1)の増田と違うのだとすれば、そもそも私はその人に何も言うべきことはありません(そう思っていたら(4)の発言はありませんでした)。(2)は(1)の人に向けて書かれたものなので、そういう文脈で読まれない限り分かりにくいのは当然のことです。もちろん横レスする権利が誰にも無いわけではありませんが、(1)の人にのみ理解され意味を持つ文言を、横から「訳分からん」と文句をつけられても「そりゃあんたには分からないでしょうが」としか私には言いようがないわけで。もし本当にそうなら、余計な横レスのせいでお互いに飛んだ無駄時間を過ごしたということになるでしょうね。やれやれ。

  • 私は、たとえ説明が後付でも、そこにその人なりの「論理性」があれば別に構わない(論理的と呼んで差し支えない)と思いますが、増田さんはそう考えないのでしょうか。 「論理的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん