2008-01-16

飛び込み販売

立川にREMIXという雑貨販売を飛び込みセールスしてくる会社がある。

http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&gac=001&lc=130738&sc=08992&rid=05733611&rfn=1&axc=11

たぶんこれ。

毎回アルバイトらしき子が、

ヒーヒーいいながら、

おもちゃを買ってください!だとか、

この化粧品を買ってください!だとか、

この時計を買ってください!だとか言いながらお店に飛び込んでくる。

まさに飛び込み営業だ。

いまどきこんな営業は珍しい。

こないだコンビニにまで飛び込んで営業しているところを目撃した。

もうなんていうかどの子ももんの凄い必死。

毎回あんな必死な子達みたことない。

ただ毎回商材が意味わからなさすぎる。

しかも微妙に高い。

正直いらな過ぎる。

男に化粧品うりつけてどうするんだよ・・・。

売れない商品だから立川から相当はなれたこんなところまできてしまうのかもしれない。

本当に意味わからない商品ばかりで、かなり気合が入ったボストンバックらしきものから・・・

「これを」と言い出した時点でまた来たかと思ってしまう。

どこでそんなものみつけてきたのと思ってしまう。

だが今日は違った。

綺麗な発砲スチロールを抱えていたのだ。

一瞬宅急便の人だとおもって、受け答えしたのだがどうも様子が違う。

京都の方の大福屋だという。

口上がはじまる。

「このたび東京のほうで・・・」

「どの大福がいいですか?」

なんのこっちゃわからないので、

どれでもいいよと、受け答え。

支店をだすので挨拶まわりかな?と思った。

で、どこに出すの?と聞いたら、

立川だとかいいだした。


3連の大福をなぜか2つ積み上げた。

ん?

と思ったが、もらいっぱなしじゃ悪いからうちのサンプル商品もってきなよ、と、渡してあげた。

そこで、おにーちゃんが一言。

「1050円になります。」

・・・?

おおおお!

ここでようやくREMIXだと気が付いた。

REMIX?」

「…はい。」

大福いいよ…。おつかれさま。」

その子は大福をひっこめると、ハンドキャリーに発砲スチロールの箱を4段ぐらい積んで、

隣へ移動していった。

商品カウンターにまで置かせたのは初めてだぜ!

今日の子はなかなかやるな。

いや、しかし、この子達は何かノルマかなにか課せられているのだろうか…。

なにか地方からきましたというような純朴な子たちが毎回毎回実にがんばっている……。

ホームページにたどり着いた。

http://www.hpmix.com/home/remixltd/frame.htm

社長がまだ22歳なのか。なるほど…。

なんとなくこの向こう見ずな鉄砲具合の理由がわかった気がした。

なんか大福ぐらい買ってあげてもよかったかもしれない。

一時の気の迷いだけど。

一応。批判でもなんでもなくただの感想ね。

  • 社長のプロフ見てみた。絶対に仲良くなれないタイプだわ。 こういう人は良くも悪くも経営者には向いてそうだけど。

  • その会社かどうかは知らんが、今の職場にも飛び込み販売がきたことがある。 と、言っても、「買ってください!!」みたいな感じではなくて、たまたま受付に顔を出した私に 「こうい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん