そういや西暦における元日って、なんで冬至から7日ほど(だっけ?)過ぎたこの日なんだろう。冬至そのものとか冬至の翌日とかならよくわかるけど。やはり歴史的経緯ってやつでグダグダなまま使われているのだろうか。
もしも好き勝手に元旦を定められるとしたら、私なら2月6日あたりかな。北半球で一番寒い日は平均すると2月5日ごろが多いだろうということから。活動が一番鈍るところを区切りにすれば、様々なプランが変なところでぶった切れるデメリットを一番少なくできそう。
Permalink | 記事への反応(1) | 23:17
ツイートシェア
もともとは、今の3月が年の始めじゃなかったっけ? その名残が、2月が短いことと、8を意味するoctのつくoctoberに残ってる……って調べたら、他の月もそんな感じのが多いみたい。 http://ja...