2007-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20071220015859

http://anond.hatelabo.jp/20071220020124

個人的な体験ではどんなに好きでも、話が合わない人とは絶対にそれ以上に進展しない。

相手がこっちのことをなんとなく好きでもダメだ。

逆に話があうと(そんなに好きじゃなくても)ずるずるいく傾向はある。

似たような体験者です。僕もそうだと思います。

これも個人的な体験ですが、話が合わないとやっぱり辛いです。お互い息苦しいし、恋愛はおろか友人関係にすら発展しないです。話が合わないから余計に考えてしまって、情報を共有し合えない。だから会話が進展しない…。好きという感情だけが先走ってしまう形になります。姿勢で例えれば、つんのめった感じになって、「好き」という感情でバランスが悪くなっている姿勢を必死になって倒れまいと維持しようとして無理を生じさせる…って感じでしょうか。

やっぱり、友達になれない人とは恋愛はできないな、って思いました。だからすっぱり諦めたです…。共通の話題と性格があえば、確かにずるずるといく可能性はありますね。その延長上で結婚した人も何人か知っています。自然体で付き合える人が一番ですよ。

記事への反応 -
  • 個人的な体験ではどんなに好きでも、話が合わない人とは絶対にそれ以上に進展しない。 相手がこっちのことをなんとなく好きでもダメだ。 逆に話があうと(そんなに好きじゃなくても...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071220020124 個人的な体験ではどんなに好きでも、話が合わない人とは絶対にそれ以上に進展しない。 相手がこっちのことをなんとなく好きでもダメだ。 逆に話...

    • メル友と話が合うのにリアル友達には昇格できそうにない増田がいる。

    • 私はまったく逆だなぁ. 周りからはウザいくらい相手の子と仲が良いんだけど,話も趣味もぜんぜん合わないw お互い合う点は 「言いたいことはちゃんと言う,違う価値観はあるもの...

      • 「話が合わないんだから喋らない」って言う人もいますからね。そうなると、お互いの情報はおろか価値観すらも共有できない。 だから、お互いの価値観を理解するまでにも至らない…...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん