2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210151115

まあ尊敬できる上司と同僚というのは大切にすべきですね。

恵まれているなあ、とは常々思います。

  • なんじゃないかと思ってる。 これまでに仕事でであった女はすべからく使えない、迷惑かけまくり、周りが見えてない、空気読めない奴だった。 本当に女は家で子育てしてればいいの...

    • 誤用だなんだというつもりはないんだけど、なんでそこで「すべからく」を使うのかが分らない。全然分らない。 間違っている、ということは認識してるんだよね?なのにそれを踏まえ...

      • そんなに環境が悪いのってかわいそうだなーとか、環境変えればいいのに 当然一度っきりで取引終了させましたけど…何か? でも、どの会社からも出てくるんだよね。女担当が。ゴ...

        • どの付き合い先もそういう人(増田の言い分を信じるとして)ばかりというのは増田の会社にも何か理由があるんじゃないのかーと。 いや私が知り合った女性は基本的に仕事できる人ばかり...

          • それはきっと、増田がすごく恵まれてるか、すごく鈍感かの、どっちかだと思いまする。

          • #「すべからく」への返答を見て、元増田も周りから「スイーツ(笑)」って思われてるんじゃなかろうかとちらりと思った。類は友を呼ぶ!……のか? まあまあ、ムキになんなよ、スイ...

          • 増田はどういう業界で働いてるの?

          • おかしな人が集まる会社=その会社に問題がある、と考えるよなあ普通。 人事が無能なのか、或いは有能な人が集まらない&来ても逃げ出すような会社なのか。 取引先が皆そうなのだと...

    • 使えない 迷惑掛け捲り 周りが見えていない 空気読めない こんな女が育てた子供って・・・・・

    • すべからくの誤用じゃなくって、「的を得る」の誤用についてのツッコミ待ってるんじゃないの?この人 anond:20071210145729

    • すべからくの誤用という指摘は受け付けません。もっと的を得た反論をお待ちしています。 反論など無い。同意。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん