2007-10-18

犬とか猫とかと接していつも不思議に思うんだけど、生物としての種が違うのにどうして気持ちが通じるんだろう。

猫がのどをゴロゴロならして目を細めていたり、犬がハッハ言いながら飛び跳ねてしっぽ振ってたりするとああ喜んでるなと思うし、毛を逆立てて牙をむき出したりしてたら怒ってると分かるのは、人間も含む動物にある程度共通した本能なのかな?

とここまで書いて、違う種の動物の表情を読み取る能力は自分を危険から守るためか、と思った。大昔、食われないために読み取ってた名残。その能力を使う方向が昔と今は違うってことか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん