http://anond.hatelabo.jp/20070914151443
秦の2代皇帝・胡亥の時代に権力をふるった宦官・趙高が、あるとき皇帝に「これは馬でございます」と言って鹿を献じた。
皇帝は驚いて「これは鹿ではないか?」と尋ねたが、群臣たちは趙高の権勢を恐れてみな皇帝に鹿を指して馬だと言った、という『史記』にある故事からくるとする説。
「馬鹿者」の初期の意味である「狼藉をはたらく者」の意に近い。
ただし、漢語では馬鹿は「バロク」としか発音せず、「バカ」と読むのは重箱読みであるという根本的な問題をかかえている。
調べるとか検証するとか事実確認とか、なんか難しいことを言っている人が多いんだけど、なんだかよくわからない。 そういう人はマルコのたんぶらに残されたエントリーをおっかける...
http://anond.hatelabo.jp/20070914151443 秦の2代皇帝・胡亥の時代に権力をふるった宦官・趙高が、あるとき皇帝に「これは馬でございます」と言って鹿を献じた。 皇帝は驚いて「これは鹿ではない...
なぜそこでマルコのたんぶらなんぞ追っかけなきゃならんのかが謎だ。