2007-09-03

違和感を感じたのは私だけ?

らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影

はてブで見かけて読んでみたのだが、「上流回線」と「下流回線」の語の使い方に違和感を覚えたのは私だけだろうか。

記事でいいたいところの「上流回線」「下流回線」って「上り回線」「下り回線」というほうが、しっくりくるんだけどな。

「上流」「下流」って、基幹回線ラスト1マイルとかの話のことだと思うのだけどどうよ?

  • P2Pソフトではよく「上流」「下流」という使い方をするね。

    • それは「ノード」に対して上流/下流って言っている。 たとえば、川の下流といえば水の流れていく側を指す。下るといえば下流に向かう方向を指す。 上流に向かうのは上りだが、下流か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん