2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811002501

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF

日本語ギークという言葉は、geekという言葉が本来持つ「キモヲタ」的なニュアンスの「キモ」の部分が薄れすぎてるような気がする(というより全く抜け落ちている)。

Wikipediaにも「現在ではけなす意味合いも薄れてきており、自称としても用いられている。」とは書いてあるけど、「俺キモヲタだから」って自嘲するのは別にいいけど「あいつキモヲタだよね」みたいに他人を指して言う類の言葉じゃないと思うんだけど。

(hacker|ハッカー)の代用として(geek|ギーク)を使用する風潮は嫌いだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん