2007-07-28

品種改良なんて、人間は数千年の昔からやってきたことだ

昔だったら100年かかっていたことを10年で成し遂げているだけの話だと思う私は、バイオテクノロジーアレルギー的嫌悪反応を示す人の感覚がいまいちわからない。別に日本農産物に限った話ではない。ダックスフントとか、ウェルシュコーギーとか、見ようによっちSFだ。あれだって人間が品種改良でつくりだしたクリーチャーだ。

因みに「フクバイチゴ」って、現在市場に出てるどの苺よりもでかい実をつける苺が昔あったのだが、あれは地道な交配の試行錯誤により生み出された代物で、所謂バイオテクノロジーは使用していないはずだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20070728182633

記事への反応 -
  • うちの実家は農家。 商売として売るのとは別に、自家消費用に家庭菜園的に野菜も作っている。 家庭菜園といえどさすがは農家、自分の家庭でしっかり一年食える量を作るような規模。 ...

    • 果物も野菜も一種の奇形とも言えるほど品種改良を重ねたのを作ってるからね。日本のは。苺なんてなんであんな大きさになるのか誰か疑問に思わないのかと。

      • 昔だったら100年かかっていたことを10年で成し遂げているだけの話だと思う私は、バイオテクノロジーにアレルギー的嫌悪反応を示す人の感覚がいまいちわからない。別に日本の農産物に...

        • 一般に品種改良での遺伝子組み換え率はバイオテクノロジーとやらでの組み替えよりも大きいよ。 ついでに言うと「遺伝子組み換えでない」と表示したいがために、目的遺伝子の組み込...

          • ていうかそもそも問題にされていたのは「外来」遺伝子組み替えだったんだけど 途中から外来が飛んで行っちゃったんだよね

    • ニンニクは畑のキンタマ(萬流コピー塾から)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん