2007-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20070628115901

あー、なるほど。

「お水すれすれ」にひっかかってたのか。

1、元記事の人は「お水というジャンルの範囲内ではあるがぎりぎりである」という意味で「お水すれすれ」という言葉を使っている。

2、元記事の人は「お水」という言葉風俗産業を指す言葉であると勘違いしている。

のどちらかで、

一般的には「○○すれすれ」という言い方をする場合には「当該事象は○○には含まれない」という意味になる。

(この場合は「風俗すれすれ」という表現が正しい)

ということでおk

  • ストッキング破かせるのは キャンペーンガールの仕事でも キャバクラなどの水商売でもないの。

    • え、それは理解しているよ? 誤解のあるような書き方をしている増田がいたから、それは水商売ではなくて パーティコンパニオンの仕事をしている時に付随して起こった事象だよ、と単...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん