2007-06-18

分裂病の気があるよ、って言われた。こんなの皆普通でしょう?って言ったらそうじゃないんだよ、それが。だって。私が分裂病なら、患者以外の人達想像力の欠如じゃないのかなー、と思った。

判断基準のひとつに、時報の音?みたいなのが時々聞こえる、ってのもあったんだけど、時々鳴らない?

私はあれが耳鳴りだと思って生きてきたんだけど、実は耳鳴りって別のものなの?お医者さんいった方がいいのかな…でも日常生活に支障はきたしてないし、言われなければ判んなかったし、

っていうか、こんなのが病気って言われたら、心は何のためにあるのか判んなくなってきちゃうよ。

病院にいって、そう診断されたらどうしよう。私は私が普通だと思ってたのに、病気だったら…?

中学生くらいの時から隣にいる誰かの気配は感じてたけど、そいつが実際にいないのは判ってるし、

時々心の中で相談のってもらったりして、もう一人の自分、みたいなものかと思ってた。

でもそれはおかしいことなのかな。皆の中には自分の心と相談したりすることがないの?

もーわけわかんないよー私元気だようー…

  • 生活に支障ないんならいいんでないの? まあちょっと聞いた限りでは精神病の症状とは似てるし、自覚してる人としてない人とで分類がちょっと違うってくらい自覚ある人も珍しくはな...

  • なんか(意味のある)音が聞こえるけど実際は鳴ってない、ってのは別に統合失調症でなくともふつーにあるよ。生活に差し支えるほど音楽が聞こえ続けて困るとかいう人がいたけど、これ...

  • 「正常と異常」「病気と健康」の差とは、要するに それで日常生活困るか困らないか の違いでしかない。あなたが単なる主観で「元気だよー」と主張しているのでなく、実際に破綻の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん