2007-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20070509152858

ちょっと待て。

ズレまくってる。

・「迷惑にならない」そして「価値がある」

まあ、これは置いとくとして。

・「迷惑になる」が「(社会に欠かせないほど)価値がある」

これは自動車とかの領域。

これが程度問題。

が、ここは本筋じゃない。

・「価値がない」が「迷惑にならない」なら許容される。

これはゲームとか芸術とかコーラとかの領域。

あ、芸術は入らないかも。

コーラカロリーとか考えたら…まあいいか。

・「価値がない」そして「迷惑になる」ものは拒絶されて当然。

これが煙草の領域。

これは程度問題じゃない。

そして本筋。

(ちょっとgdgdになっちゃったんで削除

もう別に「デメリットを考えたらそれを許容するだけの価値があるとは思えない」でもいいんだけどさ。

記事への反応 -
  • いちばんの問題は、煙草になんら価値がないことなんだ。 たとえば、自動車は現代社会に欠かせないものだろ? みんな車がなくなったら困る。 だから排ガスが煙たくっても「自動車を全...

    • 最初っから書いてますが。 http://anond.hatelabo.jp/20070509145831 自動車は現代社会に欠かせないものだろ?

      • だからさー 「欠かせないもの」と「価値があるもの」は同じじゃないだろ。

        • だから程度問題だっての。 「迷惑」を補って余りある「価値」があるなら許容されるんだよ。 煙草はそもそもそんなレベルにない。 迷惑になって、かつ価値がない。

          • だから程度問題だっての。 「迷惑」を補って余りある「価値」があるなら許容されるんだよ。 程度問題? 元記事には いちばんの問題は、煙草になんら価値がないことなんだ。 「...

            • ちょっと待て。 ズレまくってる。 ・「迷惑にならない」そして「価値がある」 まあ、これは置いとくとして。 ・「迷惑になる」が「(社会に欠かせないほど)価値がある」 これは自...

    • 煙草論争を消費して人生を過ごすことの役に立ってるじゃないか!

    • それを言っちゃあだめだよ。 喫煙タカ派が大喜びして、喫煙者は煙草税を払ってる!その税収がなくなったら日本はどうなる!って言い始めるから。 個人的には、医療の自己負担額を...

    • いちばんの問題は、煙草になんら価値がないことなんだ。 俺は非喫煙者だし、どちらかというと嫌煙派なんだけど、この言い方はちょっとなあ。 煙草を吸うことによって満足を得る人...

      • ゲームも芸術もコーラも、人に迷惑をかけないじゃないか。

        • ゲームも芸術もコーラも、人に迷惑をかけないじゃないか。 ゲームが原因で恐喝が起きたこともある。 コーラの空き缶のポイ捨てだって人に迷惑をかける。

          • 空き缶をきちんとゴミ箱に捨ててくれれば(=喫煙所で吸ってくれる)いいんだよ。

          • 「迷惑になるかならないか」と「価値があるかないか」は全くの別問題だね。 別問題だけど、ひとまとめにして扱われるべきだね。 「迷惑にならない」そして「価値がある」ならば理...

            • 別問題だけど、ひとまとめにして扱われるべきだね。 かならずしもそうだとは思わんね。 「迷惑になる」が「(社会に欠かせないほど)価値がある」ならば許容される。 勝手に...

      • >> 煙草を吸うことによって満足を得る人間がいる以上は価値がないとは言えない。 << その満足感がニコチン中毒症状に起因するのに? だったら覚せい剤にも大麻にも価値を見出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん