2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070507005726

方法論と心がけがごちゃまぜになっている気がするな

現実に接するにあたっては、腰が低く、細部まで観察できているのがよい

志としては遠くを見据え、全体の利益を考え、いつか自分がリーダーになったときに備える。

優等生結論なっちゃったけど。

記事への反応 -
  • 先日酒を飲みながら先輩に「お前は自分を買いかぶり過ぎているよ」と言われた。 自分も酔っていたけれど、流すことが出来ないくらいグサリと来た。 あまりにも的確だったから。 何か...

    • でも社会人3年目のペーペーの自分が思うに、その感覚なくしたら更に不味い気がする。 …ってのは、ゆとりさんを買いかぶり過ぎなのか?

      • 勘違いでもいいから世界地図見て、アメリカ分かった気になってる方がいい? 違うね、街の地図を、都市の地図、州の地図を関連付けられることが重要だ 全体図から細部を拾い上げ、細...

        • 言いたいことはわかるんだが、傲慢さみたいなものも力の源泉だろうしなと。 傲慢な人間が、頭叩かれてぶつかって謙虚に育っていく方が素直なストーリーなんだろうし、未来がありそ...

          • 方法論と心がけがごちゃまぜになっている気がするな 現実に接するにあたっては、腰が低く、細部まで観察できているのがよい 志としては遠くを見据え、全体の利益を考え、いつか自分...

    • 俺も働き始めはそういう傾向があった、出身校も偏差値高かったし。 とにかく、何かにつけ、背後にどれだけの人がリアルにどれだけ動いているかイメージしながら、 頭を下げて「あり...

      • 元ネタを書いた者だけど、環境が自分とかなり被ってる。 やっぱり学生が社会に出て初めにぶつかる壁なんだろうか。 他人に対する想像力を豊かにする、謙虚になる、これが今の自分...

    • その先輩の気持ちわかるわー 毎年研修中の新人の日報を読むと、なんだかすごいモゾモゾするんだよなあ。 でもそれがそれが若さってもんさ! そういえば去年小寺さんがこんなこと書...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん