2007-04-12

俺記法

俺の場合…

// 基本的に中括弧は改行せずに書く。関数名は動詞+名詞のjavaスタンダート
// 動詞も名詞もなるべく省略なしのフルスペルで
int getModel(int a){

// タブインデントが基本(4タブ)

	// 1行で済みそうなループも中括弧付きで書く
	// 1文字の変数名はループ内など、ごく狭い範囲で使う以外には使用しない
	for(int i = 0; i < 10; i++){	a .= "-";	}

	// 三項演算子は更に括弧でくくって判りやすくする
	// 簡単な条件で無いならifを使う
	String a = ((i > 10)? "---" : "===" );

	// PHPなど、型が明確に決まっていない言語においては変数が配列の場合はvを使用する
	$vRecord = next();
}


ほとんど元エントリの人といっしょっぽい。

最大公約数的に、他の人間のソースと併記できるから、使いやすい書き方だと思ってる。

記事への反応 -
  • 新しい行に開き中括弧を置くな。 int Hoge(int n){ int i, retVal = 0; for(i = 1; i &lt;= n; i++) { retVal += i; } return retVal;} ↑いい加減死滅して欲しい。イラッとするから。 行の無駄。意味が無い。ブロ...

    • 俺の場合… // 基本的に中括弧は改行せずに書く。関数名は動詞+名詞のjavaスタンダート// 動詞も名詞もなるべく省略なしのフルスペルでint getModel(int a){// タブインデントが基本(4タブ) //...

      • こういうの書くのはお寒いかもだが、あれは半分ネタで半分本気です。増田は滅多に使わないけど、いろいろ意見が聞けて良い。それはともかく http://anond.hatelabo.jp/20070412015014 あるあ...

        • 増田に職業プログラマっぽいのが、結構な割合で居そうなのが判った。 そして自分も楽しめた。ありがとう。 こういう話大好き。 こうやってみんなのスタイル見ると、どのスタイルも...

    • 中括弧ってVSのデフォルトじゃなかったっけ? たしかにアレだが。

    • 納得。ただしオイラは人に見せるコードを書いたことがないので省略名は使いまくってしまっていたりする。直さなきゃ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070411192445 俺と全く逆の書き方してるな function main(n){ var i, retVal = 0; for(i = 1; i &lt;= n; i++){ retVal += i; } return retVal;} というように1つの関数にギッチギチに文字詰め込ん...

    • おお!? 増田くんはコーディングがうまいな!!     君は詩人になれるな!!   Perl詩人の会

    • 私的にはこんな感じ // 自分で決められる場合は、関数のはじめは小文字にすることが多い// size_getみたいに繋げる時にはアンダーバー// getとかは後ろに書くことが多いint hoge(int n){ // int i; ...

    • なんでだろう。 そもそも意味があるはずの戻り値をretValなんて無意味な名前にしちゃうあたりのセンスのなさ。 省略形を使うなんて クラス ライブラリ開発のデザイン ガイドライン...

      • retって普通に使わない? 確かにValまではつけないけど。がんがん使うよ。 つか、retでもretValでもいいけど、そういうの使わないでどう戻り値処理してるの? 毎回違う名前つけてるの? ...

        • 私は「result」派 っていっても、あまり使わない。返す値が決定したら、その時点でreturnを使う。 それが出来ないときに使うのがresultって感じだ。 ちなみに、元記事の奴は、そんなとき...

    • これの言いたいことはわかるが、Perlのヒアドキュメントを使うとインデントが見にくくなるか、出力結果が汚くなる。 だからPerlはだめだ。

      • こんなのあったよ。 Perlクックブック〈VOLUME1〉 レシピ1.16 ヒアドキュメントをインデントする この本持ってないんで、どんなテクニックか知らないんだけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん