「純粋に表現し伝えたい」というのが必要な人と、そうでない人が、増田の利用者の中に混じると面白いんじゃないかと思う。自分にも人間関係や職業について脆弱性があり、そのことに対して、つねに不安を抱いている。が、そういうことは日記には書かない。で、自分にとってはここは日記なのでここにも書かない。現状、増田というのを掲示板のようなものだと思っている人が多数派で、それが「伝えたい」派と重なっているんじゃないか。
昨日からボソボソと力説しているのだが、増田をAと捉えて伝えたい派の馴れ合い向けサービスと考えると、気持ちが悪いのだが、逆側Bから見るとこんな気楽なメモ日記はないと思えてくるのだった。
はてブの数によってフィードバックされている、トラックバックによってどうこう、「スレ化」どうこう、という喩えは、B視点から見るとほとんど意味がない。ブックマークされず、スレにならないメモエントリだって自分にとっては意味がある。
日記の最初の読者は「自分」であることを忘れたくない。
B派の人がもっと増えて、猫の鳴き真似が相対的にどうでもいいような増田になるといいなぁと思う。
増田か、個人的に言えることはニコニコ動画やはてなブックマークのようにレイヤー的サービスによって増田自身を変えることなく活用は出来ないだろうかということぐらいか。 ID取るだ...
http://anond.hatelabo.jp/20070312062254 「純粋に表現し伝えたい」というのが必要な人と、そうでない人が、増田の利用者の中に混じると面白いんじゃないかと思う。自分にも人間関係や職業に...
要は、増田ビューワみたいなwebサービスを誰かが作ればいいってことだよね。 イメージとしてはニフマネみたいな?(古いな) …誰か作って。
私は6年程前、2chに夢中だった。 ところが、ブログの台頭と同時に、2chはあまり魅力的ではなくなってしまったため、 3年程まえにはてなに引越しした。 ブログでは、私は実名を公開...