2007-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20070301005330

分かりにくい表現だなぁ。

いくら「お金」が手に入っても「詐欺師」である時点で

は「いくら「お金」が手に入っても「詐欺師」とバレている時点で」と書けば良かったんだよ。

その前の行と後の行の流れで、おおまかに言いたい事は読み取れるけど。

その行の書き方は「自称でも他称でも詐欺師詐欺師というだけでダメ」と読めてしまう。

お金が欲しいから手段として詐欺師を選択して、それが他人にバレていない人は定義としては「頭が良い」でしょ。そこに倫理感が混じっているように受け取られちゃう文だよ。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20070227104754 金が全てって考えてて、日々より良い騙し方の研究に余念が無く、捕まらずにうまいこと儲けてる詐欺師、は頭が良いってことにならない?

    • http://anond.hatelabo.jp/20070228002814 「自分が人生で金が大切だと知って、それを手に入れるための最善の方法を見つけ、努力できる能力」が有る詐欺師は完璧に頭が良いでしょう。 それとも倫...

      • えーとね。最初の定義書いたもんだけど。 「詐欺師」は「詐欺師」になりたいわけじゃないでしょ。「詐欺師」ってバレたら、ダメでしょ。 でも「詐欺師」でしかあり得ないとしたら、...

        • でも「詐欺師」でしかあり得ないとしたら、いくら「お金」が手に入っても「詐欺師」である時点で、ダメじゃん。狙ったところに行ってないじゃん。 えーとご自分でも書かれている...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん