2007-01-24

趣味を継続するのもタイヘン

http://anond.hatelabo.jp/20070123222851

まぁ確かにセミリタイアしたら○○する、ってのは現実的じゃないな。

スポーツは体力のあるうちしかできないだろうし、時間は有限だ。

その時間仕事プライベートにどう振り分けるかは本人次第。

まぁ仮に仕事にのみ振り分けてもセミリタイアできるかどうかは別の話。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20070122230152 「今のままじゃマズイかも」と考え続けるのは大事なこと。ムダにガクブルするのはムダだが、その危機感が次の目標設定に役立つ。 浦沢直樹だってNHKの番組.

    • http://anond.hatelabo.jp/20070123104936 ありがとうございます。 浦沢直樹だってNHKの番組で「いつ売れなくなるか不安」と言っていた。あの大御所にして。 家事を卒業したばーちゃんがすぐボ

      • http://anond.hatelabo.jp/20070123165817 個人投資家でセミリタイアしてる人を何人か知っている。 投資活動は普通にするがそこに労力をそれほど裂いていない人達だ。 彼、彼女等は暇にまかせて海外

        • http://anond.hatelabo.jp/20070123173413 確かに価値観に基づいて自由な行動ができるのは羨ましいですね。 どちらかというと不安なのはセミリタイアした時点で時間をもてあますことです。 セミ..

          • http://anond.hatelabo.jp/20070123195226 >セミリタイアしたら○○するぞ!とか決めていると良いのかもしれません。 あのさーこれ絶対無理でしょ。仕事をやめてから○○を始めるんじゃ遅いでし.

            • http://anond.hatelabo.jp/20070123222851 まぁ確かにセミリタイアしたら○○する、ってのは現実的じゃないな。 スポーツは体力のあるうちしかできないだろうし、時間は有限だ。 その時間を仕事

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん