2006-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20061115135313

興味深い比喩だ。

リテラシーを磨ける場所はどこか?増田増田だ)。

日本人は議論における批判を自分への人格攻撃と捉える」と言われることがある(google:日本人 議論 批判 人格攻撃)。

ならば、いっそ、その人格に貼られたラベルである名前(実名やペンネーム)を消してしまえば、記事の論証を吟味する作業に集中できるはずだ。増田から外部へ行う批判は、増田だけが匿名なのでフェアじゃないと言われるかもしれないが、増田内では議論への参加者が全て匿名なのでこの条件は満たされている。

君主タイプ』の「議論の成立過程を重視」という姿勢は増田民にも必要だ。議論の成立過程を把握するとともに、個々の記事内容の吟味にぬかりがないのが軍師かと。

記事への反応 -
  • ブクマコメントで「このネタを匿名で出すのはもったいない」とか言ってる人をみると、自分とこの人は人種が違うんだなぁと思ってしまう。

    • 『君主タイプ』 全体を見守ってバランスをとる。 議論の内容よりも、議論の成立過程を重視。 とにかく他人よりも上の位置で胡坐をかいていたい。 『軍師タイプ』 誰が言ったかより、..

    • 匿名だからこそ書くんだよね。 はてなidをある程度長く使って、既に自分の人格の一部になっちゃったら、また匿名に戻りたいって考えちゃうんだよね。 そう考えない人は、自分の本名出..

      • 「本当の自分」って何? 本名でもペンネームでも、長く続けているうちに知人への対面や自身の勝手な強迫観念で一定のペルソナしか提示できなくなるのが問題であって、固定されたペル..

      • 今日(2006-11-15)の増田の最初の方が「思う」だらけのエントリっていうのも自信のなさのあらわれだと思うよ。 へー。思うって書いたら自信がないんだ。「だ。である」と書けば自信があ..

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん