2019-07-24

anond:20190724145651

Aの指摘が的外れかどうかは引き続き議論していただくとして、Cが文脈を読めてないのは確実です。

記事への反応 -
  • 「反表現規制派なら野党に投票しなければいけない(山田では駄目だ)」といったような態度を取っている人もはてブにたくさんいましたが、あなたは彼らを批判しましたか?

    • 「別の反表現規制候補をそれぞれに支持すればいい」と言ってるのは俺ではないぞ。 俺は「その前提に立つならばそれを守っていないのは山田太郎側だという指摘を元増田はしてるんだ...

      • 横だけど指示語が多すぎて読めない 「その前提」って?「別の反表現規制候補をそれぞれに支持すればいい」ってことか?

        • A「山田太郎支持者は、山田太郎が唯一の反表現規制候補であるかのように持ち上げて、他の政治家を腐すのをやめろ」 B「Aは山田太郎が気に食わないだけ」 C「Bに賛成、Aは山田太郎支持...

          • 「山田太郎支持者が、Cが言っていることをやっている」という事実がないのでAの指摘は的外れ 実際にいたのは「山田太郎支持者を、野党に入れいないという理由で馬鹿にする規制派...

            • Aの指摘が的外れかどうかは引き続き議論していただくとして、Cが文脈を読めてないのは確実です。

              • Cは文章読めてるよ。 「てめぇの支持者を黙って応援してろ、山田太郎支持者の邪魔ばっかしてんじゃねー」ってAに突き付けてるんですわ。 デマであるAにな。

      • 「別の反表現規制候補をそれぞれに支持すればいい」と言い出したのも俺じゃないけど、代わりに補足するならば 「私は山田太郎が最適任だと思っているので山田を支持するが、他に適...

    • 個人的な観測範囲では、「反表現規制派なら野党に投票しなければいけない(山田では駄目だ)」って言ってる規制推進派が一番多かった。まあ規制推進派って言うか、瀬川深みたいな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん