2018-11-12

anond:20181112143034

あほらし。

「女の短所は男社会のせい、女の長所は女の長所」ってか。香川照之かよ

記事への反応 -
  • ラディカル・フェミニズムによれば女性の性的魅力というのは男性の眼差しにより発生している、見られる側の女性とは無関係な、女性全体の概念に対する搾取なので、男性側の罪であ...

    • 嘘つけ、女子中高では普通に女同士で性的魅力や容姿の美しさで序列が決まっていたぞ。

      • それは精神内部に男性視点をインストールされた寄生女子なわけよ。いわば男性の傀儡だから、ラディカル・フェミニズムにおいては断罪する対象なわけ。男性と男性の文化に寄生され...

        • なんかもう腐女子の学級会も男が悪いみたいな話だなぁ

          • そうだよ? ラディカル・フェミニズムってそういう思想だよ。そもそも「学級会(=何らかの会議で他者を断罪しよう)」ってのは父権社会の男性文化だから、本来の優しい女性には...

            • あほらし。 「女の短所は男社会のせい、女の長所は女の長所」ってか。香川照之かよ

        • それってつまり女のくせに女らしくないとは何事かって説教になるわけで、 ある種のフェミニズム的に良くない思想なのでは?

    • この時点でラディカルフェミニズムのヤバさ、受け入れられなさがわかるよね。 男性がいない社会における女性、ひいては、社会性から完全に自由である個人を想定しているという。 ち...

      • 発生当時の時代状況と欧米の文化においては、まあ、意味はあった、のかなあ。そのへんは論者の評価によるけれど俺個人は意味があったと思うよ。 そもそものはなし欧米の文化のベー...

        • なるほどね。 でも、これも俺の個人の評価だが、歴史的に意味があるとしても、正誤の点で、誤に区分したいなあ。社会契約説やフロイト心理学と同じ箱に分類すべきだと思う。 いや...

          • いや、その気持はすげえわかるけれど、でもそれを言うと、一神教が言うところの「社会というのは男性主導で作るのが正しい、女性は貞淑に従うべき」ってのも、論理としては誤のフ...

        • これ前にも書いたけど、例えば向こうでやかましいLGBTにしても、銃乱射で何十人も殺されるようなヘイトクライムがたびたび起こったからこそああいう大きな問題になってるわけで、 そ...

          • そのゲイだってねー。聖書にはソドムとゴモラの下りで同性愛が邪悪としてしていされてるんで、同性愛者=宗教的な反逆者=社会から滅殺されるべき悪、とおかれてて、だからこそそ...

        • >今昔東西 普通の日本人は古今東西という言葉を使うのだがキミは字面だけの記憶で書いたのか 頭悪い奴にありがちな間違いかただな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん