2014-01-26

記事への反応 -
  • どうおかしいの?

    • http://anond.hatelabo.jp/20140126190346 http://anond.hatelabo.jp/20140126190344 問題なのはその残虐さ、じゃないの? 別にカモでもアヒルでもいいけど、フォアグラのために絶滅の危機に貧してるわけじ...

      • 例えば、今まさにフォアグラ作って生活している人の生活を破壊するほどのものではないけれど、 これから大量にフォアグラを作るインフラをわざわざ整備することは許されないと考え...

        • これから大量にフォアグラを作るインフラをわざわざ整備することは許されないと考えるのは妥当だと思う。 そのファミレスが新たにフォアグラ工場作るとでも言ったのか…? 論点ず...

          • もちろん、コンビニで売るってことは、フォアグラを大量に供給する工場を作るってことだよ。 誰かが明示的に言わなくても、コンビニで売るってことは、そういうスケールなんだよ。 ...

            • ファミレスがフォアグラ作る工場まで作るん? ご飯のために、田んぼとかも作るの?

              • ガキの使いじゃないんだからw コンビニの商品開発ってのは量を供給できるかの勝負だぞ 安くて良いものだけ作ってればいいそのへんの店とはスケールが違う

                • いや、それ、供給できる範囲でやるんじゃないのかね? だからヨーロッパでは普通にスーパーで売ってるもので、 日本でフォアグラが弁当になったとしても、それが鮭弁感覚で食べられ...

                  • コンビニで安く当たり前に買えるようになったら消費大国になるだろ。 人口一億三千万の国の全国津々浦々で売られることのインパクトを甘く見すぎ。

          • コンビニの様なところで大量に消費されるようになったら生産は拡大するだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん