2013-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20130508232618

プロジェクトも纏められない研究者なんて居るわけねえじゃん

個人でポチポチやって結果が出るような時代じゃねえっつーの。

記事への反応 -
  • 学者あるいは研究者なんて9割がコミュニケーション不全者だ。しかもコミュニケーションなんていう俗のやることをしない方がすぐれた学者だ。 思い込みで書いてるね。実際の学者や...

    • プロジェクトも纏められない研究者なんて居るわけねえじゃん 個人でポチポチやって結果が出るような時代じゃねえっつーの。

      • あなたの様な存在を「お雇い研究者」といえるでしょう。 でも、そういう人は本当の学者だと私は思わない。 企業が研究所を作って、学問を実用化する目的で研究者をまるで職人化した...

    • ゴッホもニュートンも、ニーチェもウィトゲンシュタインも、宮沢賢治も、あなたにとっては何の意味もない存在なわけだ。 コミュニケーション力というものの定義は? 単にあなたの「...

    • 研究者や学者をコミュニケーション不全者だと思ってるんだとしたら、それこそ侮辱ってものだ。 本当だよ。 研究者や学者同士の横のつながりがどれだけ深いか、それらのつながりに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん