2011-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20111224171228

射幸心あおるのがまずいなら、クレジット課金は関係ないだろ。

で、射幸心ならゲーセンもそうとうあおりまくって金稼いでいる。

もうさ、射幸心あおるのが問題なのか、クレジット課金がもんだいなのか、どっちが問題なんだよ。

記事への反応 -
  • そもそもソーシャルゲームが何故批判を受けているかというのを掘り下げたら 簡単に後払い課金出来てしまうゲームシステムと、子供に後払いで買わせて親から回収しようという魂胆が...

    • まぁ、根本的には後払い自体が子供に携帯を与えた時点で、どんなコンテンツに対しても発生しうるわけで。 別にゲームの専売特許じゃないよな。 変えるのなら、結局課金システム自体...

      • その課金システムを採用しているのが問題なんだよ

        • 課金システムを採用するのがまずいなら、ゲーム以外の携帯有料コンテンツも全部駄目だろ。

          • 射幸心を煽って課金へ誘導している、かつ風営法に縛られていない。 他のコンテンツと一緒にするのは間違っている。

            • 射幸心あおるのがまずいなら、クレジット課金は関係ないだろ。 で、射幸心ならゲーセンもそうとうあおりまくって金稼いでいる。 もうさ、射幸心あおるのが問題なのか、クレジット...

      • 課金システムが問題だから、そのシステムを利用して旨い汁を吸っている会社も問題。 だから問題あるシステムを利用しなければいいんじゃないの?

    • その子供に云々の部分が極端なケースを針小棒大に取り上げてるだけじゃないの? ネットの体験談だから真偽は不明だが、未成年の契約無効を盾に返金を受けたケースもいくつか目にし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん