2011-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20110321024617

個人的には「電力消費を抑える」はむしろ正攻法だと思う

記事への反応 -
  • あー、確かにピーク消費電力のことだけ考えるなら、そういう結論になるわな。 で、原発推進ということは、その手の「対策」で有効なものは存在しないと考えてるんだと思うけど、そ...

    • ごめん20110321015704は横だ。単に風力とか太陽光とかは使えないと思ってるだけ 風力とか太陽光とか使えるようにする対策があるなら、その対策は風力太陽光と関係なくとても便利なもの...

      • あー、了解。 いやまぁ、そういうのを使えるようにする技術開発に真面目に取り組む時期に来たんじゃないの、と思っているだけ。 少なくとも今回の件で、技術開発や電力消費のあり...

        • うーん、原発新設も脱原発も現実的とは思えないというのが俺の現状認識だけど、 素人考えでは早く新しい原発作って古い原発引退させたほうが総合的な危険性は減ると思ってるので、2...

          • 現実路線としては、それも一手だけどね。 「対策はあるよね」については、スマートグリッドみたいな話がどの程度有効的なのか、俺自身がまだちゃんとサーベイできてないから。もし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん