2010-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20100810162003

もちろんネグレクトは一時的に頻発します。

ただ、一人で産んで育てる女性が一定数まで増えれば、そういう女性共同体ができます。

そういう中にいて、ネグレクトというのは考えにくい。

徐々に、その発生率は低下します。

 

国や地方公共団体からの福祉費用については、ある程度増えるでしょう。

ただ、そういう女性共同体ができれば、現物支給(食料や日用品)などで、コストカットは可能です。

 

ということで、何の問題もありません。

  • 女性の共同体? そんなウザそうなものにみんなが入るって保証は? 入らなかった人は見捨てるの?

  • もちろんネグレクトは一次的に頻発します。 ただ、一人で産んで育てる女性が一定数まで増えれば、そういう女性の共同体ができます。 そういう中にいて、ネグレクトというのは考...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん