2010-03-11

オタク差別をして良いような風潮はオタク差別は悪だと主張する人間が居ないからだと思う。

たとえば「オタク解放同盟」でも作ってオタクに対して差別的な報道や発言をした人物・組織を徹底的に糾弾すれば次第に触らないようになってくれると思う。

ただ、オタク自身がオタク趣味を後ろめたいものと感じているからそういう活動は起こらないだろう。

  • マニアックな趣味を1つや2つ持っているという理由だけじゃ差別されない。 差別されてるのはキモヲタという意味でのヲタだろ。 そういうやつはヲタだから差別されるんじゃなくてキモ...

    • 何度言ってもそれを理解しない奴がいるから不思議だよなあ。 シュプレヒコールを上げるにはある程度はコミュニケーション能力が必要なわけで、 ある程度のコミュニケーション能力が...

      • まあ実際は見た目で差別されるしね。幾ら小綺麗にしても。

        • 見た目っつっても純粋なルックスから立ち振る舞いや言動や身のこなしまで含まれるからな。 純粋なルックス以外はその気になれば改善できるもの。 それでもなお遺伝子異常レベルでル...

          • 立ち振る舞いや言動や身のこなしなんて長年身についたものなんだから改善するのは難しいだろ。 意識すると余計おかしくなる。

  • オタクは差別をするような程度の低いやつを相手にしていないだけだと思うけどな。 糾弾なんかしてる暇があるなら趣味に時間を費やすだろ。 差別よりも問題だと感じるのは 差別は...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100311151922 ニート君ですねw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん