2010-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20100225095540

俺自身は、まぁ、働く方の人間だから、その気持ちはよくわからんな。

むしろ、どうせクビになっても と思う人をさっさとクビにしたほうが、どのみちラインの不良率は下がるからいいんじゃね?って話。

最低賃金保証する必要もないでしょ、BIあるんだし。

どのみち大多数の人は、金銭によらずサボるんだから、関係ないと思ってる。高い給料払ってもサボるやつはさぼる。

というか、実際高い給料をもらっていても、上には上がいる、俺の給料はまだ安い。だから、この程度はさぼっても良いと思う奴が多いのが現実じゃない。

逆に、一所懸命働いたからと言って、給料上がるかというと、そうでもないだろ?今の社会

  • 働いても働いても税金で全然リッチにならないとしたら働く? 所得税で9割持ってかれるとか。 BI受給者が増えれば増えるほど税負担が高くなって、 税負担が高くなればなるほどBI受給...

    • だからよぉーッ! 金額の多寡が幸せのバロメータじゃねえんだよぉーッ! いや、「家族と仲良く暮らせれば幸せ」とかそういうことじゃなくってさあ。 「仕事をしている人は偉い/発...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん