2010-02-10

良い決断を選択する基準

人生っていうのは大なり小なり何かを選択して、その積み重ねた結果が

今の自分として反映される。それがじっくり考え抜いて決断したにしろ

突発的な形で選択したにしろ、誰もが最善の選択を望んでいる筈だ。

自分も今まで、最善の選択をしてきたつもりだけど、結果はどれも散々な物におわった。

時には耐え、時には大胆な行動もしてきた。けどもう自分の望む最善の結果が得られる

選択肢が分からない。大まかなシミュレートをしたり、考えれば考えるほど何がなんだか分からなくなってくる。

人によって環境は様々だけど、万人に当てはまるような本質的な基準という物はあるのだろうか?

あれをやっても失敗。これをやっても失敗。どれをやれば成功するのか?

  • 例えば、大学に落ちる事は失敗なのだけれど、 そこから10年後20年後に 「あの時に浪人したおかげで、今の自分がある」と思える人生はありうるよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん