2009-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20091122041630

関係ないけどバイトごときで「○社目」とか言っちゃうのってすごいナルシシズムだよな。自分には出来ん。

自分バイトだったとして、「バイトごとき」であることを自覚しちゃうから、「本当に社会と(つまり会社と)関わってる」と思えないもん。「両者がお互いに重要視している感じ=関わっている」にあるとはとても思えない。

バイト採用されたとして、「バイト決まった」って表現で他人に言えない。「決まった」なんて大げさなことじゃないもん。

自分というものの小ささをちゃんと理解しようとするとこうなる。自分に関することで社会にとってたいしたことなんてあるはずがない。ところがそれを理解せず、自分身の回りで起こっていることがまるで劇的な、重大なことが起こっているかのように人間錯覚してしまいがちだ。それは子供の頃から引きずっている性質なんだろう。

ところがそうでないと気がついたとき、人間自分社会の関わりの中で、まるで自分重要であるかのような表現をしていたことをとてつもなく恥ずかしく思い、それを控えるようになる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん