2009-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20090610035531

努力の結果が不正なんじゃなくて、努力の動機が不純そうに見えるから言われるんじゃないか?

はてな大の**先生の元で何としてもこの研究をやりたい」って言うのなら、それは立派な動機になるけれど

増田の場合は、単純なスペックアップが目的のように見えるんだろ。

記事への反応 -
  • 地方大学->旧帝大大学院 一部上場はしてるが給与の低い会社(しかも体力ない)->同業他社の給与ベースが高い一部上場企業(体力はある) ・・・オレの人生ロンダリングだらけだ...

    • 努力の結果が不正なんじゃなくて、努力の動機が不純だから言われるんじゃないか? 「はてな大の**先生の元で何としてもこの研究をやりたい」って言うのなら、それは立派な動機に...

      • 単純なスペックアップが目的でもいいと思うんだけどな。 人の目的はいろいろあるだろうけど、不正してるわけでなし、ちゃんと修了したり、その先へ進学したりするのは相応の努力が...

      • その考えだと慶応幼稚舎にでも入れない奴は卑怯者ってことになるんでしょうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん