2009-06-04

記事への反応 -
  • ここではネットサービスを想定してたので、絞り込む対象としては全世界の人(の中で使用言語が読めてネットをする人)ということになる。 これならさほど偏らない。その少ない偏りさ...

    • 世界レベルで考えるとネット利用層は偏りまくりだけどね

      • 「ネット利用者」による「ネット利用者」のためのサービスであって 「ネット利用者」による「全世界の人」のためのサービスではないんだから大して問題ない 客観的に見て偏ってるか...

        • そこは諦めずに『「全世界の人」のためのサービス』を目指そうよ。 ま、クローズドにしたら成功するわけじゃないし、今も昔も適材適所でしょ。

          • 言語の壁、メディアの壁があるから、それは口で言うほど簡単なことではないよ。 そもそも俺はネットサービスやっていくんで、ネットやってるという所までは制限を与えざるをえない...

            • そのアイデアをクローズドなネットワークで出す、という話ではないのか?

              • ネット外のことは俺の仕事じゃないからクローズドネットでアイデア出すことはしない。 でも知的に興味のある話だからアイデア持ってるなら教えて欲しい。 それから念のために言って...

      • 「ネット利用者」による「ネット利用者」のためのサービスであって 「ネット利用者」による「全世界の人」のためのサービスではないんだから問題なし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん