2009-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20090315155153

高層ビル群に囲まれてる土地だと、そうなるかもね。

40kHz/60kHzの長波だから、TVと単純比較できない現象ではあるんだけど...。

機器内で40/60kHzを使ってる電気機器が近くにある時(近くに工場があるとか)も、

検出不能になるだろうし。

そこんとこはケース・バイ・ケースになるので、ダメならあきらめるしかないかも。

あとは、wikipediaを見てたら、地震前後信号をロストした、みたいな基準もあるので、

地域の他の人もロストしてるなら、一時的な現象かも知れないよ。

記事への反応 -
  • 電波が微弱すぎて、普通の屋内だと受信できなくて意味なくね?

    • そうか?普通の家屋の定義にもよるけど、まぁ確かに高層ビル・鉄骨構造だとキツいだろうな。 普通の木造家屋なら、全然大丈夫だと思うぞ? あと、古い電波時計だと九州局(60kHz)に非...

      • 東京区内の木造だけどダメ。テレビの映りも悪いし電波弱い地域なのかも。

        • 高層ビル群に囲まれてる土地だと、そうなるかもね。 40kHz/60kHzの長波だから、TV(UHF)の信号とは単純比較できない現象ではあるんだけど...。 機器内で40/60kHzを使ってる電気機器が近くにあ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん