2008-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20081225235924

アプリ作者です。

フィードバックありがとうございます。

ゲームの大まかな流れを説明します。

周辺の8つの数値のいずれかをドラッグして、

6つの演算子のいずれかにドロップすることで、

中央の数値とドロップした値との演算が行われ、

その結果が新たな中央の数値となります。

この演算を繰り返すことで、中央の数値を

targetとして表示されている目標値に近づけていき、

中央の値と目標値が一致したところでクリアとなります。

問題をクリアすると、次の問題に進みます。

演算子を周辺の数値にドラッグアンドドロップすることでも演算は行われます。

ある数値を他の数値にドラッグアンドドロップすると数値が入れ替わります。

こんなややこしい操作体系、何の説明も無しに分かるはずがないですね…すいません。

特に、ドラッグアンドドロップさせるというのは無理がありました。

できるだけ少ない操作で遊べるように、ドラッグアンドドロップ制を採用したんですが、

ドラッグ中に数字がポインタにくっついてくるようにする、などの画面効果は検討します。

ヒューマンインタフェースの本もいつか読みます。

それから、そもそもゲームが面白くないというのも致命的ですね。すいません…。

与えられた9つの値からより早く目標値を作り出すというところに、

パズル的な要素があるかなと考えたんですが…。

ほとんどが足し算と引き算で終わってしまう、とのことですが、

どうすればより早く目標値を作り出せるか、と考えると、

掛け算や割り算も必要になってくるかと思います…。

このような問題を解決する技能が他に使えるかどうか、という点については、

与えられた値からより早く目標値を作り出す過程を考える上で、

暗算を何度も行う必要があると思います。

それがいわゆる脳トレになるかな、と。

…今更脳トレも無いか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん