2008-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20081125213423

お前、20年後それと同じこと言ってる奴を目にしたら悲しくなると思うぞ。

先輩は立てておけ。自分もいつかは悲惨な立場に追いやられると思うぞ。

記事への反応 -
  • とりわけ文系の大学生に強く申し上げておきたい。「エンジニアになりたい」と憧れてNECや富士通、NTTやCTCといった大企業やその子会社を目指すのは結構だが、ちゃんとSI部門の実態を十...

    • お前、20年後それと同じこと言ってる奴を目にしたら悲しくなると思うぞ。 先輩は立てておけ。自分もいつかは悲惨な立場に追いやられると思うぞ。

    • そういうのは常識中の常識だと思うけど…。 技術者やりたい人はSIじゃなくて俺のとこみたいなIT企業とかに来るのが良い。 ただ入社試験に数学(大学レベル)があったり、文系の採用実...

      • 自分は文系出身だが普通にエンジニアやっていたが…。 なにかエンジニアの定義に違いがあるのだろうか。

        • エンジニアにする前に3年くらいプログラマーやらせたほうがいい。 こういう発言が出てくること自体異様。「ほうがいい」じゃないだろ。しかもたった3年かよ。 コード書く経験無...

          • それ設計違いだろ。 ここでいってんのは要件定義や基本設計(外部設計)レベル。 社内の情報システム部門が内製を行わないこの国において、誰がそれをやるんだか。 そういうシステ...

        • 要求定義だとか外部設計だとかだけやってるSEはエンジニアに含めないという意味で書いた。 俺は上から下まで全部やってる。

    • 突出した対人能力がある奴は営業に行けばいいし、そうでもないし技術力も無い、そんな奴はSIerしか選択肢が無いんだよ

    • 日本のシステム開発が海外と違うってだけだろう。 いい意味で違うところもあるし、悪いところも当然ある。 そのためのエスイー様だよ。 そのエスイー様抜きでこの国の現状があると...

    • あんたさ、その書き込みをバブル期世代とかが読んだらどんな気持ちになるか考えたことあるのか? 彼らだって一種の被害者だろうに。自分たちがひたすら持ち上げられたらそりゃ錯覚...

      • 昨年度の就職プチバブルにたまたまうまく便乗できたコンピューターサイエンス系のM2で来年は希望するIT企業(笑)に内定があり同期の文系学部卒を今の時期から蹴落としておきたいだ...

        • んー、結構核心突いたこと言ってると思うよ。内容自体は。おいらが言いすぎだと思ったのはあくまでバブル世代への視線の問題ね。言っちゃいけないことってあると思う。

          • バブル組ってそんなに同情すべき対象なのかねぇ。 調子こいて勘違いしちゃった集団でしょ? バブルなんてすぐ弾けたんだから、勘違いを修正する時間はいくらでもあったと思う。 それ...

            • あとから振り返ってみればそうも思えるけどな… バブルが弾けたって言っても、ある日誰かが「はい、今日でバブルはオシマイです。明日からは失われた10年が始まります」 ってアナ...

              • 10年後日本が滅んでるとして、10年後の若者に 「あの時の時点であんなに兆候があったのに、日本でグズグズしてた奴らはアホ、同情の余地なし」 って言われたら、俺は「未来わ...

                • その基準だと世の中のかなりの人間は馬鹿になっちゃうね。 叩いて回ったらさぞ忙しいことだろうなぁ。

                • 明日のことはわからない だから ぎゅっとしていてね。 ぎゅっとしていてね。 ダァリン。 10年、か。

                • 実は今一番バリバリ働いている(働くハメになっている)のはバブル世代じゃないのかと思っている俺。40代後半のツケを背負わされ、さらに新卒採用も著しく減ったこの10年前後、足り...

                  • バリバリ働かされてるのは氷河期世代もそうだと思う。しかも上(バブル世代)が詰まってて給料的にも肩書き的にもなかなか上に行けずに割を食ってる感が。

                    • どの世代も自分たちが一番働かされてると思ってそう。

                    • 「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という発言に、学生はみんな唖然としたらしい。 これは伊藤忠の丹羽宇一郎会長の言葉で、この...

                  • << 実は今一番バリバリ働いている(働くハメになっている)のはバブル世代じゃないのかと思っている俺。40代後半のツケを背負わされ、さらに新卒採用も著しく減ったこの10年前後...

    • 技術力を能力開発におけるプライオリティの最上位に置いてしまうと部下に対して主導権を握りにくくなるから、というのが本音なのである。 陰謀論になったのでブクマ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん