2008-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20081009123838

意味がわからない。

気に入らないなら1行目は無視してくれ。

とにかく俺には理解できないし、どうでもいいとしか思えないって話。

あたかも「全日本人(?)の共通の感覚」であるかのような前提で話してるけど、

俺みたいにどうでもいいと思ってる人も結構いるんじゃないの?

  • わかんないならいいや。 つまりは君がニッポンの社会に適合してないだけのことだ。

  • 自分はどうでもよくないな。 他人にのぞき見されるみたいで気分がよくない…。 単に1個人がこうやって「公共道路から撮影したんですヨ!」って公開したら 無断撮影に非難ゴーゴーだ...

    • 他人にのぞき見されるみたいで気分がよくない…。 結局はこの感覚の問題だよなあ。どうにもわからん。 単に1個人がこうやって「公共道路から撮影したんですヨ!」って公開したら...

      • ここに住所氏名書いてみろよ。って話だよ。ね http://anond.hatelabo.jp/20081005163330 http://anond.hatelabo.jp/20081009144826

        • 「ね」じゃねーよ。 ストビューは地図とその周辺の風景を組み合わせる点にメリットがあるんだろ。 自分の個人情報晒すのが気持ちいいからストビューを支持してるわけじゃねーよ。 さ...

          • さらに言えば「公道からの景色」は個人情報ではない。 ストカーが私有地やら立ち入り禁止区域やらにがんがん入って撮影しまくってるのは 既報な事実だと思うのだが。

            • だから私有地に入ってしまっているのが問題なのであって、ストビュー自体に問題はないって話だよ。 「私有地侵入」と「ストビューの是非」は分けて考えるべき。

              • いや、私有地に入ってしまっているんだから、ストビュー自体の問題だろ? 私有地に入ってないストビューなんて存在してないわけで。

              • ストビューが分け隔てなく個人情報を一緒くたに公開しちゃったから問題なんだろ しちゃった罪はおもいぜ? オレんちは燃えないゴミの日で、ゴミ袋といっしょに晒されてしまったよ。 ...

          • さらに言えば「公道からの景色」は個人情報ではない。 これは さも 当たり前のように言われているけど、真じゃないんじゃない? 個人所有の所有物は撮影を禁止できるので、 たと...

        • なんか頭悪そう。横だけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん