2008-07-27

anond:20080727074400

テレビ科学に触れる機会を持ってるって、どんなものでしょう?

それはインターネットに比べてどのぐらい大きな影響になるでしょう?

テレビ自体、科学に触れることが少ない。

テレビで“基礎的な”科学に触れる機会がほとんどない。まれに、ごく狭い分野であることはあるかもしれないが。

・結果だけを受信者に提供するのは、むしろテレビの方である。インターネットの方が多角的な意見がある。

子供はそれだけで好奇心の強いものです。

調べられる環境があれば、ウィキペディアなんか使っていくらでも調べるでしょう。

テレビは受動的で、それで知ったことを本で深く知る、ということは大人でもめんどうで遠ざかります。

重要なのは、いかにして子供好奇心のおもむくままに科学を知ることができるか、だと思います。

記事への反応 -
  • 白楽ロックビルさんが参加してた本(タイトル忘れた)で書いてあったのですが 一般人が科学の理解に触れる機会は 一位がテレビ、二位が新聞で3位以下を引き離しているらしいです。 いま...

    • テレビが科学に触れる機会を持ってるって、どんなものでしょう? それはインターネットに比べてどのぐらい大きな影響になるでしょう? ・テレビ自体、科学に触れることが少ない。 ・...

    • インターネットがなかったらマイナスイオンのウソに気づかなかったぜ。あとドクター中松のウソにも。

      • インターネットが無かったら、水に「ありがとう」って言ってるとこだったぜ。 てか、あんまりテレビで科学に触れる機会って多くないような気がするよね。 エセ科学ならいっぱい紹...

      • anond:20080727080011 anond:20080727080751 ごめんなさい、「ニセ科学批判」がインターネットで出来るようになったことはわかりますが このテーマは 「科学が一般に理解される機会」のことなんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん