2008-04-05

ツインソウルとか魂の双子って、自分が他人を見てて思うのは結構あるけど、

自分にあてはめられるとなんかうっさんくせえ!って思うよね

仲良しの女友達といると、大抵「双子みたい」って言われてしまう流され体質の私は

今のところだけでも8人の双子の相手を持っている

(血縁じゃなくってね!)(なんか解りにくい説明だけど!)

手を繋いで歩くのが普通になったりべたべたするのが普通の二人組だったり

服の好みが似てたり、初めは何にも相手のことを知らなくてもいつの間にか一緒にいることで

相手の食の好みや服の好みを覚えたりして、

そんでその知識を披露する機会に恵まれると「おお、双子みたい!」みたいな。

ま、言う方も多分すげー適当で何の意味もないよね。

見た感じ双子(仮)を大量生産する方法ってのはあるんだよなあ。

今まで「この人とは本当に魂で繋がってるのかも…!」と思って失ってきた友人も1人いますが、

なんか、「魂の双子かと思いましたが実は間違いでした!」ってのも何か間抜けだから

ソウルツイン?とかソウルメイト?とかすげー胡散臭い言い回しと思ってしまう。

カタカナにされるから胡散臭いんだろうか。

腐れ縁とも違うよな。親友?ああ、やっぱこれが一番シンプルな言い回しなのかなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん