2007-04-13

みっちゃんのママ

http://www.nikkei.co.jp/honshi/yukan/

広がる体験施設、小学生働いて責任感の芽(夕&Eye面)

再現したブースで緊張の初仕事東京都品川区

「皆で協力が大事」実感

 「お父さん、お母さんにはどんな仕事の苦労があるのだろう」。こんな素朴な疑問を体験を通じて解き明かし、自分の夢にも近づこうという狙いを込めた職業体験型の教育施設が増えている。店や銀行を再現する本格的な“街”も登場。就職が身近な高校生ではなく、小学生を対象にしているのが特徴で「あいさつや責任感など社会生きる基本が身に付く」という効果も大きいようだ。


自販機中の人仕事」とか「自動改札中の人仕事」とかをやらせてみたい。みっちゃんのママみたいに。

切符を受け取って、認識機みたいなのにピッてかざして、切符を出すって作業をやらせて、

「ね、中の人はこれを1.5秒でやるのよ。すごいでしょう」とか言うの。

「あー自動改札中の人は大変なんだ!」って思わせたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん