2024-04-08

未だにEVバッテリー劣化して交換必要になると思ってる人が未だにいてEV乗りとしては絶望してる

「性能で言えばエンジンよりモーターの方がダントツで良い。それは理解するんだけど、如何せん航続可能距離バッテリー交換にかかるコストが高いのがネック。現時点では大衆実用向きではないというだけ。」というブコメを見てこの人自分は冷静で中立的科学的で知的で正しいと自信を持って生きてる人なんだろうなぁと思ってため息が出た。こういう人がたくさんいるんだろうな。まあ興味がないか知識アップデートしてないだけで仕方ないと思うけど知ってる人から見るとやはり恥ずかしいなあと思っちゃう

  • というかエンジンと違って分解整備がそのへんの修理工場で出来ない&非分解部品多すぎでASM交換だらけでやべーわ 昔乗ってたAT車も維持費高かったけどATFの管理さえしてれば結構長持...

    • 機械の複雑さはHV>エンジン車>EVなんだが何いってんだこいつ

      • EVすっげー複雑だぞ というか整備にまず資格が居る。 在庫部品も少ないからすげー納期もかかる。 エアプか? ミニ四駆じゃねーんだぞwwww

        • ミニ四駆好き?

        • いずれにせよモーターとエンジン両方積んだHVの方がEVより複雑よね さらにいえばハイブリッドでもパラレル式の方がシリーズ式より複雑

          • EV単体よりはマシだぞエアプ HVはあくまでもサポートのモーターだから複雑じゃねーんだわ

            • HVのマイルドもシリアルもパラレルも何もわかってないお前がエアプってすぐわかんだわw

            • シリーズHVのモーターはサポートじゃなくてメインの駆動力だが? エンジンで発電してる以外はEVそのものだが?

  • 初代リーフと2代目リーフでバッテリーの劣化耐性がめちゃくちゃ上がったのって知られてないよな 未だに初代リーフの悪いイメージが引きずられてる 2代目リーフは20万キロ走ってよう...

  • はてなユーザーは車オンチが多いイメージ。 逆に車ヲタはIT関連に疎いのかね。AWS知らんかったりするらしいし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん