2023-10-11

anond:20231010143347

間違った解説すぎる。ネット上の書評を読んだだけもそんなバカにまとめにならない。

誤「男の方がよりキツく長時間仕事をするから。同じ仕事でも男の方がよりキツく長時間の部分を担当するから。」

正「給与水準の高い高度専門職管理職が、依然として男性しか可能ではない長時間労働依存していることと、育児担い手女性に偏っていること」

この問題に少しでも関心のある人間からすれば、学部1年生レベルで学ぶ常識ではあるんだけど。

  • 身体レベルで労働特化型の男性と、妊娠特化型の女性では差が出来て当然では。

    • さらに間違っている。妊娠するということによる女性の不利やハンデを社会政策でなくそうという話をしているのに。

      • 妊娠するということによる女性の有利やメリットについて議論を深めないと難しいのでは。 もし、本当に女性には不利とハンデしかないのであれば、聡明な女性は誰も妊娠しないでしょ...

        • 金銭や仕事のキャリアなどで有利か不利かという話だけで言えば女性にとって「不利」しかない。 これまで出産してきたのは有利か不利かではなくて、それが「当たり前」とされてき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん